みなさんこんにちは
温水器屋さん事業部ブログ担当加藤☆です。
晴れ渡った空にすがすがしさを感じる
季節になりましたね!
今日は岩倉市エコキュート交換の現場です。
夜になるとお湯がなくなるとお電話頂き、
調査したところ安全弁の故障でした。
給湯専用の深夜電気温水器の場合は
タンク内に限られたお湯しかないためお湯が漏れていると、
日中の内にお湯が漏れてなくなってしまうことになります。
修理は可能ですが17年使用していたため、
新しくエコキュートに交換させて頂く事となりました。
まずは既設電気温水器(三菱SRG-3756)の撤去をします。

地震など転倒防止のためアンカー工事をします。


エコキュート(コロナCHP-37AY1)の搬入です。
コロナのエコキュートは高効率で業界トップクラスになります。

追い炊き機能付きタイプに変更するため
新たに追い炊き配管をお風呂と接続します。


水道配管、電器の接続です。


エコキュートの初期設定とお客様説明をして工事完了です。

誠にありがとうございました。
給湯器が壊れた場合の原因チェック方法
お湯が使えてあたり前のこの時代、
普段給湯器のことを考えることは少ないかと思います。
給湯器のことを意識するのは
おそらく壊れた時ぐらいではないでしょうか?
「突然お湯が出ない」
そんな時はまずは落ち着いてください。
今日は給湯器が壊れた時の対処、原因チェック方法をお教えいたします。
お湯が出ない時考えられる原因は主に次の3点です。
・給湯器
・水道や蛇口
・自然災害や天候
給湯器に原因がある
電気温水器・エコキュートの本体電源スイッチやブレーカーがOFFになっていませんか?
本体の電源、ブレーカーがONの状態になっているかをご確認してください。
電気温水器・エコキュートタンク周辺が濡れていませんか?
タンクや水道配管等が濡れているようでしたら漏水が考えられます。
温水器屋さんまでご連絡ください。
リモコンにエラー表示が出ていませんか?
リモコンにいつも表示されていないアルファベットや数字が
点灯している場合は給湯器の故障が考えられます。
温水器屋さんまでご連絡ください。
水道や蛇口に原因がある
水道の漏水などはありませんか?
水道メーターをご確認ください。
全く水道を使っていない状態でメーターのパロットが
回っている場合は漏水の可能性があります。
温水器・エコキュートの元栓を止め温水器屋さんへご連絡ください。
シャワーの温度調節の不良ではありませんか?
お湯が出るすべての蛇口を開けてお湯が出るかの確認をしてください。
どこか一ヶ所だけお湯が出ない場合は蛇口もしくは配管が悪い可能性があります。
温水器屋さんまでご連絡ください。
自然災害や天候による故障
落雷や集中豪雨はありませんでしたか?
一時的に電源がOFFになっている可能性がありますのでご確認ください。
冬場、凍結ではないでしょうか?
凍結が自然に融けるのを待つか、
凍結した部分にタオルや布などをかぶせ「ぬるま湯」をかけてください。
熱湯をかけると水道管や蛇口が破裂するので絶対にやめてください。
いかがでいたでしたか?
突然、「シャワーからお湯が出てこない」「お湯が漏れている」などの緊急時でも
温水器屋さんは24時間年中無休で対応させて頂いております。
何かございましたらお気軽にご連絡くださいませ。