みなさんこんにちは
温水器屋さん事業部ブログ担当加藤☆です。
アジサイが綺麗に色づき始める季節となりましたね!
今日は小牧市エコキュート工事の現場です。
「お湯が沸かなくなった」とお電話頂き緊急訪問!
お話を伺ったところ3日前に落雷があり、
電話やインターホンが壊れたとのこと・・・。
もしかして、と思い調査したところ
予想した通り電気温水器も雷サージによる基板不良でした。
年式も古く部品供給が難しいため、
新しくエコキュートに交換させて頂く事となりました。
まずは既設電気温水器(三菱SRT-3766-BL)の撤去です。

今回からフルオートタイプに変わりますので、
追い炊き配管工事をします。


転倒防止のためのアンカー工事です。

新しいエコキュートの搬入、電気配線、水道配管の接続です。
見えない部分ではありますが、放熱ロスを減らすため
しっかり保温材をまきます。

エコキュートのセットアップとお客様説明をして工事完了です。


誠にありがとうございました。
温水器やエコキュートの故障でも火災保険が適用される??
みなさん ご存知でしたでしょうか?
今回のお客様の場合、
電気温水器の故障が火災保険の適用になりました。
火災保険はその名称から
「火事の時にだけ適用される」と
勘違いされがちですが、自然災害や事故による
住宅の損害の多くを補償する住いの保険です。
・台風による風災で強風により飛来物が給湯器を傷つけた。
・台風の洪水で電気温水器水没した。
・落雷の過電流により給湯器にエコキュートが壊れた。
という損害の場合は、
ご加入頂いている保険会社の保険内容にもよりますが、
正しい申請をすることによって適用されることがあります。
加入したままになっている火災保険ありませんか?
一度ご自身の保険内容をご確認してみてください。
温水器屋さんでは万一の場合、
年中無休で保険請求のサポートもさせて頂いております。
お気軽にお問い合わせくださいませ。