みなさんこんにちは
暑さも増して蒸し暑い日が続いていますが
お変わりございませんか?
温水器屋さん事業部ブログ担当加藤☆です。
今日は江南市エコキュート工事のお客様です。
2~3日前よりお湯が沸いていないとご連絡を頂き緊急出動!
原因は電気温水器のヒーター故障でした。
電気温水器は17年ご使用で年式も古く、
また電気温水器の電気使用料金も高かったため、
新しく省エネ性の高いエコキュートへ交換させて頂く事となりました。

まずは電気温水器(三菱SRG-4656)の取り外しをします。
電気温水器につながっている水道配管、電気配線を
取り外して撤去していきます。
(搬入ルートが狭いため電気温水器を頭の上まで持ち上げました)

フルオートタイプに変更になりますので、
浴槽アダプターを取り付けて追い炊き配管工事をします。


新しいエコキュート(三菱SRT-S374A)の搬入、
転倒防止のアンカー工事の様子です。

電気配線、水道配管の接続をします。
カバーをする部分は凍結防止や放熱ロスを
減らすために保温をしっかりします。

エコキュートの初期設定と水漏れの確認、
お客様に使用説明をして工事完了です。


誠にありがとうございました。
エコキュートで電気代が節約できます!
近年故障した電器温水器を新しい電気温水器ではなく、
エコキュートへ交換する方が急増しています。
エコキュートへ交換するメリットは
ランニングコストの安さです。
どちらも同じ電気を利用してお湯を沸かしますが、
電気温水器の場合は電気の力のみでヒーターを使いお湯を沸かします。
(大きな電気ポットのようなものです)
エコキュートも電気を利用してお湯を沸かしますが、
最大の特徴はヒートポンプ技術を使い「空気」を利用して
効率よくお湯を沸かすことができます。
ご家庭の光熱費の中で給湯費(お湯を沸かす)が
もっともエネルギーがかかると言われています。
一般的に電気温水器を利用しているご家庭では、
電気代が月6,000円~8,000円程度になり、
またプロパンガスの場合7,000円~11,000円と言われていますが、
エコキュートへ交換しますと光熱費が2,000円弱まで下がります。
もちろん電力会社の料金プランや家族構成によって
電気料金の違いは多少あるかと思いますが
エコキュートへの交換で電気代を大きく節約することができます。
まだ壊れていない電気温水器をお使いでも、
光熱費を比べてメリットが大きければ
新しくエコキュートに取替を考えてもいいですね!
温水器屋さんでは光熱費のシミュレーションも
受けておりますのでお気軽にご相談くださいませ。