みなさんこんにちは温水器屋さん村上です。
6月は広い範囲で梅雨入りしていて梅雨前線や低気圧の影響で最近は自然災害リスクも高まっている実感がありますね。
エコキュートや電気温水器は停電時にお湯を使えることや、
停電時に生活用水として使用できることはご存知でしょうか?
万が一の知識として知っていただければ、
役に立つ情報でもありますので参考にしてください。
エコキュートタンク下の脚部カバーを外し
配管の継ぎ手のところにあるコックを捻るとタンク内のお湯が出てくるようになっています。
※高温のお湯が出ますのでバケツで受けるかホースなどをつないでやけどにご注意ください。
また、あくまでも非常用水のため飲んだりする場合は一度沸騰させてご使用ください。
三菱エコキュートの非常用水取り口です。樹脂製の白いつまみを回すとお湯がでます。


日立エコキュートの非常用水取り口です。黒いつまみを外しハンドルを回すとホースからお湯が取り出せます。


使う機会がないことを願っておりますが、断水時にタンクのお湯が生活用水として使用できることを覚えておいてください。
電気温水器やエコキュートで何かありましたらお気軽にご連絡ください。