みなさんこんにちは。
梅雨明けの知らせが待ち遠しいですね!
温水器屋さんの加藤です。
今日は一宮市電気温水器交換の現場です。
温水器も古く、またタンク容量が小さいためお湯が足りなくなるそうで
電気温水器のお取り替えをさせて頂きました。




へ交換します。

誠にありがとうございました。
梅雨時期の湿気は大敵
一年を通して給湯器がもっとも壊れやすいのは気温が下がる冬場ですが、
続いて多いのが梅雨の季節です。
給湯器はある程度の風雨を想定した設計にはなりますが、最近はゲリラ豪雨や
台風などは注意が必要です。
また、年数が古い給湯器の場合は給湯器本体のホコリがたまります。
このホコリが湿気を吸い込んでしまい漏電や誤作動などのトラブルを起こして
しまうこともあります。
通常の給湯器は雨にあたって不具合をおこすことはありませんが
最近、エコキュートや電気温水器屋のエラーが頻繁に出るようなときは
お気軽に温水器屋さんまでご連絡ください。