
提携パートナーをお探しのビル管理会社様・マンションオーナー様へ
ただコストを下げるだけでなく
安心・安全がわたしたちのモットーです

こんにちは、代表の村井です。ホームページを見に来ていただきありがとうございます。
弊社の強みは、なんと言っても365日24時間営業だということです。
日曜日に個人のマンションオーナー様からお問い合わせがありました。
お問い合わせの内容はマンションの電気温水器が漏水しているとの事でした。
いつも依頼している工事店?が休みだったため連絡が取れずタウンページにある弊社を見てご依頼いただいたとのことでした。
早速現地へ出向き漏水個所を特定しましたところ、給水配管のナットが緩み水がぽたぽたと足れ流れ、それが廊下へと流れてきていたので住人の方が気が付きオーナー様へ連絡があったとの事でした。
給水コックを閉めてナット部分を外し点検したところゴム製パッキンが変形していました。ナットの締め付け不足ではなくパッキンが痩せたことによる漏水と判断し変形しにくいパッキンに交換し水漏れは止める事が出来ました。私はこの瞬間に他の部屋の事も気になりました。全て同時期に工事して同じ条件ならば、同じようにパッキンの劣化が予想できます。
同時期に工事して同じ条件ならば、同じように劣化が予想されるため…
オーナー様へ他の部屋の点検もできないかとご相談したところ住人の方も留守ですし、急な事なので点検は難しいと言われてしまいましたのでできれば後日点検させてほしいと名刺をお渡しして帰宅しました。
すると後日オーナー様から連絡があり劣化箇所の点検ではなく電気温水器ごと全て入れ替えたいとご相談がありました。電気温水器は弊社の得意分野でしたので即お見積りを出させて頂き12台の温水器を3日で入れ替える事が出来ました。
私どもは安心な工事と機器選定を心がけております。
しかし、今思いだしても恐ろしい事ですね、廊下と温水器の設置場所がフラットだったので水はコンクリートの床に浸透する前に廊下へ流出てくる事で気が付く事が出来ましたが多くの設置場所がフラットではない場所もあるので階下へ浸透していたら大損害です。
弊社のお客様は戸建ての方が多いのでマンションの電気温水器の交換は比較的経験が少ないのですがこの少ない経験の中でも漏水した電気温水器が階下へ流れて損害が出たことが多々あります。(※弊社の施工した物件ではありません)
多くの電気温水器がマンション設置用の電気温水器を設置しておらず屋外用の電気温水器だったため漏水がダイレクトに階下へ被害をもたらします。マンション設置用の電気温水器ならば、たとえ漏水してもドレンパンが漏水を受け止め排水溝へと逃します。
適材適所の機器選定が当たり前のように行われておらず、安価な屋外用の電気温水器をマンションに設置してあります。こんなマンションを多く見てきています。戸建てに比べ実績こそ少ないのですが私どもは安心な工事と機器選定を当たり前のように実施しております。
また、給湯器・電気温水器・ボイラーなどのトラブルでお声がかかることが多いですが、創業40年、確かな技術で幅広く業務を行なってきました。
業務内容
建築工事 | 床の増し張り、張替。室内の構造変更等々 |
設備工事 | 設備配管の漏水、配水管のつまり等々 |
電気工事 | 内外線工事設計施工 一般電気工事全般 |
内装工事 | クロス張替え、襖、障子等の内装建具のリペア |
外構工事 | ブロック積み、フェンス、カーポート等々 |
外壁工事 | 板金工事、サイディング工事等々 |
外壁塗装 | 戸建て住宅からマンション等大型物件まで(防水工事も承ります) |
ハウスクリーニング | エアコン(業務用可)キッチン回り ワックス掛け 水回り工事からハウスクリーニングまで幅広く行なっています。 是非お問い合わせ下さい。 |
パートナーとして大切にしていること
緊急時の対応はもちろんですが、アフターメンテナンスもしっかりやらせていただきます。
何よりも、私たちは、わかりにくい表現やその場しのぎの工事などは絶対にいたしません。
事実と的確なご提案、そしてオーナー様の頼りになるパートナーとして誠実に仕事をさせていただきます。
(TEL.0120-354-910)